福井大学は、学長裁量経費等の若手研究者枠による研究費の支援、医学部における学内講師ポストの新設、優れた助教を研究成果審査に基づき講師へ特別に昇進させる制度など、若手研究者の育成やプロモーションを図る人材養成システム制度を構築し、それぞれのキャリアのステージごとに様々な方法で、積極的にその育成を図ってまいりました。
また今般、平成23年度に若手研究者の育成・支援をいっそう推進するために、「テニュアトラック推進本部」を設置し、科学技術人材育成費補助金「テニュアトラック普及・定着事業」の支援を受けて、自立した研究環境と十分な研究費により、他の組織とは独立した水準の高い研究が実施できるよう支援体制を整えました。
これにより、生命科学分野において「生命科学若手リーダー育成特区」を設け、医学部、高エネルギー医学研究センター及びライフサイエンス支援センターとの連携のもとテニュアトラック教員が研究を開始し、また工学研究科では、「アメニティ工学女性若手リーダー育成特区」を設け、工学研究科、プロジェクト研究センターなどの連携のもとテニュアトラック教員が研究を開始しております。
そして、平成25年度科学技術人材育成費補助事業「テニュアトラック普及・定着事業(機関選抜型)」において、新たに「重点研究若手リーダー育成特区」が採択となり、「アメニティ工学女性若手リーダー育成特区」と同様、工学研究科、プロジェクト研究センターなどの連携のもと、新たなテニュアトラック教員が研究を開始する予定であります。今後は、このテニュアトラック制を拡大・普及させ、よりよい形での本学への定着を推進してまいります。
NEWS & TOPICS
- 2019-04-01鈴木悠先生が生物応用化学工学講座 准教授(テニュア)に就任されました
(平成31年4月1日) - 2019-04-01Asubar Joel Tacla先生が電気・電子工学講座 准教授(テニュア)に就任されました
(平成31年4月1日) - 2019-03-26テニュアトラックニュースレター 2019 March vol.6 ができました。
- 2019-02-27平成31年2月27日(水)に第7回福井大学テニュアトラック制度シンポジウムを開催します
- 2018-04-01木曽久美子先生が本学建築建設工学講座 准教授(テニュア)に就任されました
(平成30年4月1日) > - 2018-04-01坂元博昭先生が本学繊維先端工学講座 准教授(テニュア)に就任されました
(平成30年4月1日) - 2018-01-15平成30年2月19日(月)に第6回福井大学テニュアトラック制度シンポジウムを開催します
- 2017-04-01Escano Mary Clare Sison先生が本学物理工学講座 准教授(テニュア)に就任されました(平成29年4月1日)
- 2017-02-27平成29年2月27日(月)に第5回福井大学テニュアトラック制度シンポジウムを開催します
- 2016-04-01本田信治先生が本学生命情報医科学講座染色体機能学助教(テニュア)に就任されました(平成28年4月1日)
- 2016-03-15テニュアトラックニュースレター 2016 March vol.03 ができました。
- 2016-02-222月22日(月)に第4回福井大学テニュアトラック制度シンポジウムを開催しました
- 2015-02-232月23日(月)に第3回福井大学テニュアトラック制度シンポジウムを開催しました
- 2014-11-01テニュアトラック教員(Asubar Joel Tacla先生)が着任しました(平成26年11月1日)
- 2014-07-07テニュアトラック教員(本田先生)が「福井大学公開講座」で授業を行います。
- 2014-06-30福井大学テニュアトラック教員(重点研究若手リーダー育成特区)の募集を締め切りました。
- 2014-05-15テニュアトラック教員(鈴木悠先生)が着任しました(平成26年4月1日)
- 2014-04-11 平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰・若手科学者賞に本田信治先生が選ばれました。(平成26年4月7日)
- 2014-03-203月20日(木)に第2回福井大学テニュアトラック制度シンポジウムを開催しました
- 2014-03-01青木耕史先生が本学医学部薬理学領域教授に就任されました(平成26年3月1日)
- 2014-02-20テニュアトラック教員(坂元博昭先生)が着任しました(平成26年1月1日)